丁寧な暮らしに憧れているの…
と言いつつズボラな30代独身の酒好き女、
一ノ瀬 ゆとり(@bocchi_1nose)です。
丁寧な暮らしと聞いて、まず最初に思い浮かぶのが「梅仕事」(自分で梅酒とか作るやつ)です。
毎年6月頃になると、スーパーの店頭に梅が並びますが、30歳過ぎるまで俗物的思考で生きてきたせいか自分には縁遠いモノと思っていました。
しかし!噂によると梅仕事はズボラでも楽しめる「放置育成ゲー」らしいのです!
めっちゃ気になるんだが。
というわけで、今回は初めて梅酒と梅シロップ作りに挑戦してみました。
やってみた感想は「梅仕事」というより「梅遊び」って感じで楽しめました☆
噂どおり、ズボラでも苦労せず楽しめましたよ!
簡単な作り方やひとり暮らしでも作りやすい分量も載せているので、ぜひ参考にしてくださいね。
この記事に書いてあること
- はじめての梅仕事で用意するもの
- 焼酎で梅酒を作る時のポイント
- 梅シロップやジャムの作り方
こんな人に読んでほしい!
- 焼酎で梅酒を作ってみたい
- 丁寧な暮らしに憧れている
はじめての梅仕事で用意したもの
- 梅1kg
- 氷砂糖1kg
- 焼酎1L(梅酒用)アルコール度数25%
- りんご酢 (シロップ用)※なくてもOK
- はちみつ(シロップ用)※なくてもOK
- 保存びん 2L容器(梅酒用)
- 保存びん 1L容器(シロップ用)
- ジャム用の保存びん
費用目安:4000円前後(ビンも含め)
梅は近所のスーパーで1kg600円、
氷砂糖は1kgで300円で買えました。
青梅と南高梅が置いてあり、よく名前を聞くので今回は「南高梅」を購入してみました。
青梅と南高梅の梅酒の味の違い
青梅…爽やかな香りとスッキリした甘味に
南高梅…フルーティで芳醇な仕上がりに
お酒は「ホワイトリカー」を使うのが一般的ですが、わたしは普段から愛飲している黒霧島(芋焼酎)を使うことに。
「焼酎でもつくれるの?」と疑問でしたが、「まぁいっか〜」と軽い気持ちで焼酎でやってみることにしました。(ズボラガチ勢)
先読みはこちらから
ちなみに、ホワイトリカーは1L1000円以内なので、ホワイトリカーで作る方が安く作れます。
また、今回がはじめての梅仕事だったので材料以外に保存ビンも購入。
焼酎用はAmazonで、シロップ用はセリアで購入、ジャム用は家にあったものを使いました。
\ 注ぎ口が使いやすい! /
焼酎での梅酒の材料・つくり方
できあがりの量:1.8L~2Lぐらい
調理時間:20分
- 梅…700g
- 氷砂糖…500〜700g
- お酒…700ml
梅酒のつくり方
梅は一粒ずつ水気をよく拭き取り、竹串などでヘタを取り除く
ビンに氷砂糖を交互に入れる
ビンにお酒を注ぎいでしっかりフタを閉める
冷蔵庫等の冷暗所で保存→その後は数日おきにびんを振って混ぜる
梅酒は3か月以上寝かせましょう。そのあとは何年でも保存できます。私は半年ほど熟成させる予定です!
完成後は、炭酸水・ロック・お湯割りなど楽しみ方も色々だよ
焼酎で梅酒を作るときのポイント
こちらのサイトを拝見すると、焼酎で作る場合はアルコール度数が30~35度以上を利用することが推奨されていました。
ただ、25℃の焼酎でも特に問題なく作れて、味も美味しく飲めるそうです。
梅酒に使うお酒は一般的にはホワイトリカーですが、他にも30~35℃以上の焼酎であれば、米、麦、黒糖、玄米など、なんでも漬けることができます。
【アルコール度数25の黒糖焼酎】で梅酒を仕込んでみたところ、特に問題なく2~3年後でも美味しく飲めています。というわけで、25℃の焼酎でも問題はないですが、アルコール度数が高めのほうが保存性も高くエキスの抽出もよく、心配なく作れるかと思い、30~35℃以上を推奨しています。
白ごはん.comより引用
今回は2〜3年など長期間保存するわけでもなく、梅の量も少ないので、25度の焼酎で作っています
梅酒の保存性を高めるために、以下の点に注意しましょう。
- 梅をよく洗う
- 一粒ずつ水気を完全に拭き取る
- ビンの消毒をお忘れなく
以上を気をつければ焼酎でも美味しい梅酒がつくれるので、ぜひ参考にしてみてください。
りんご酢を使った梅シロップの材料・作り方
できあがり:900mlぐらい
調理時間:20分
- 梅…300g
- 氷砂糖…300g
- りんご酢…100ml
- ハチミツ…お好みで
梅シロップの作り方
梅酒で同じ要領で、梅を洗う・ビンの消毒・ヘタ取り・水気の拭き取りを行う
水気を拭き取った梅を冷凍庫に24時間以上入れて完全に凍らせる
梅と氷砂糖は交互に入れ、りんご酢を注ぐ(りんご酢は穀物酢でも代用可能)
お好みでハチミツを入れても◎
冷蔵庫等の冷暗所に2週間ほど保存。氷砂糖が全て溶けたら完成です!
炭酸水で割ると梅ジュースになるよ
梅シロップ作りに「りんご酢」がオススメな理由
りんご酢は他の酢と比べ酸味が抑え目で、爽やかな味が特徴なため飲み物との相性が抜群です。
りんご酢の程よい酸味は酸っぱすぎることもないので、梅シロップの良さを損なうことなく味わうことができますよ。
また、りんご酢はダイエットや腸活でも注目されている健康食品なので、砂糖などが入っていない無添加のりんご酢を使うことがオススメです。
\ オススメのりんご酢! /
【梅仕事】時間経過による変化は?
はじめての梅仕事、ということで2週間、経過観察してみた様子をまとめました。
梅仕事3日後
朝晩の2回、容器を振って中を混ぜること3日間。
シロップはだいぶ梅の水分が出てきましたね。
こんなに出るのか!と驚きです。
モヤモヤが溶け出して氷砂糖が少しずつ溶けてきているのがわかります(きれい!)
なんか可愛く思えてきた…
梅仕事1週間後
さらに砂糖が溶けて、液体が少し黄色みががってきました。まんまるだった梅が少し萎んできています。
たぶん、これは…梅エキスが出てる…!
うまく漬かっていないと発酵してしまい、振った時にシュワシュワと泡が出るらしいですが、発酵してる様子もないし大丈夫そうです。
このまま1日2回、ビンを振る生活を続けます。
振るのがめんどうな時もあったけど、スマホアプリのログインボーナスを貰うためのような儀式と化してました(笑)
おー育ってる育ってる
梅仕事2週間後
2週間経つと、氷砂糖は完全に溶けて、梅もだいぶシワシワです。
砂糖が溶けて、しっかり色がつけば完成の合図。梅シロップはこれで完成!
梅酒は、これからあと半年ほど寝かせるので、時々振って放置でOKです
シロップの中の梅を取り出して、シロップは別の容器に移し替えました。
シロップの中の梅を漬けたままにしておくと、渋みが出たりカビの原因になったりするため、必ず梅は取り除いてください
残った梅の実で梅ジャム作り
取り出した梅は余っていた氷砂糖と一緒に煮詰めてジャムにしました。
ジャムの作り方はかんたん
煮ながらフォークで実をくずして、梅の種を取り除いて、20分ほど煮込んだら完成。
分量すら計ってないけど、なんらかの砂糖で煮詰めれば、ジャムができあがりますよ(テキトー)
- ヨーグルトと一緒に
- トーストに塗って
- お菓子作りにも
このように色んな楽しみ方ができます。
テキトーに作ってもできますが、一応レシピのリンクを貼っておきますね!
ズボラに作りたい人のレシピ
丁寧に作りたい人向けレシピ
はじめての梅仕事|完成品はこちら
今回作ったのは、梅酒、梅シロップ、梅ジャムの3種類です。
シロップとジャムは、毎日消費しているのでだいぶ減ってきました。なくなってしまうのが寂しい…手作りするとこんなに愛着が湧くんですね!
\ 梅シロップのソーダ割りをいただきました /
甘酸っぱくてキュンとするお味です。
おいしい!かわいい!
梅仕事をやってみた感想
梅仕事をやってみて思ったのは、梅仕事はいわゆる「丁寧な暮らし」の演出でもなんでもなく、自分の癒しにつながるということ。
ツヤツヤまるんまるんの梅がシワシワになっていく姿や、キラキラ透明な氷砂糖がゆっーくり溶けていく様子を見ていると胸がキューっとして、
とにかくキュンでした
梅の香りを嗅ぐ、眺める、触る、煮る、じっと待つ、いただく。
すべての工程が、愛しく感じて「あぁ生きているなぁ」と実感を与えてくれました。
梅を洗ってヘタを取ったり、容器を消毒したり、毎日容器を振ったり、多少の手間はありますが、それ以上の楽しさがありますね。
季節のものを美味しくいただく、今と向き合って自分を見つめる。
そんな時間が自分には必要だったんだなぁと感じました。もっと早くにやっておけば、と思ったけど今からでも遅くないはず。
来年も、梅をたっぷり愛でる、そんな時間を楽しもうと思います。
梅酒の完成が楽しみすぎる〜
まとめ|梅を愛でて、心を癒す♡
今回は、私の「はじめての梅仕事」の様子をご紹介しました。
ズボラでも簡単にできて、お手軽に季節を楽しめる梅仕事は、ちょっとした非日常を味わうのにもオススメです。
普段は「丁寧な暮らし」とはかけ離れた暮らしですが、思い立ってやってみてよかったです。
最初にちょっとした手間はあるけど、スマホゲーの最初のチュートリアルだと思ってやってみてください。
毎日振るのがめんどう?そこはまぁ、ログインボーナスもらう作業だと思ってやりましょうよ(笑)
そのあとは放置するだけで、美味しくて可愛い梅酒やシロップができ上がりますよ。
来年も再来年もぜったい作りたいです!また、新たな趣味が増えたかもしれません(笑)
忙しい方こそ一度手を止めて、梅仕事でゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
この記事が参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでくれて
ありがとうございます!
※クリックすると楽天市場のページにとびます
コメント